同行者:ひでちゃん、杉浦さん

うす曇、心地よい微風、ベタナギの絶好の釣日和。なかなかこういう日はないくらい天気は恵まれた。
まったく初めての杉浦さんを連れて、サビキアジ狙いで吉久へ。7:20河岸離れで船は一路木更津沖へ。
木更津港の赤灯台・緑灯台周辺を狙う。
船頭さんはメバルでおなじみいつもの内木さん。案の定、船を一箇所に固定せず、群れをこまめに見つけては釣らせ、2,3回コマセを撒いたら、次のポイントを狙うという具合。釣らせようという気持ちが嬉しい。
しかし、サッパが多く思ったほどアジがかからず、ポツポツ程度。アジは底を泳いでおり、その直ぐ上をサッパの群れが泳いでおり、魚探ではその辺がよく分からないようで、ポイントを変えてはため息。
こちらは、ここで、サッパの喰いと、アジの喰いのアタリの違いを把握。アジのほうはやはり引きが強く楽しめる。後々ここでの学習が功を奏する。

続いて船は、富津沖へ移る。ここでもポツポツ程度が続き、相変わらずサッパが多く、また木更津へ戻る。
お昼頃は潮どまりであまり釣れず、潮が動き出す時間を狙ってか、船は中の瀬へ。
13時過ぎあたりから、入れ食いタイムに突入!!
仕掛けを落としてコマセを撒くまでもなく、フォールの段階で喰いだす。
ここで、サッパが喰えば直ぐに巻き上げて魚を外し、アジが喰えばしばらく追い食いさせるという判断ができたのが幸い。
アタリがあっても直ぐにはリールを巻かず、しばらく追い食いさせてから巻くようにとの指導に従い、しばし待ってからないしは本当にゆっくり(魚が持ち上げるのに合わせるよう)巻きながら、ぶるぶるというアタリを楽しむ。
水深12メートルくらいと浅いので、それでも直ぐに巻き上げになり、次から次へとコマセをつめては仕掛けを投入し、アジを巻き上げるという動作を繰り返す。
入れ食いタイムは続き、いいかげん疲れたところで沖上がり。入れ食い状態のまま船は船宿に戻った。
カイワリ5枚の他、20センチ近いマイワシも上がる。アジは過去最高の90匹。ほとんど小鯵であるが20センチ超が5。
全く初心者の杉浦さんも結構たくさん釣っていたし、楽しかったことだと思う。


撮影&文章:ひでき
アジハンバーグに初挑戦しました。”マジうま”でした。
炒めた玉ねぎ&しいたけ、ミンチ状にたたいたアジ、それらを卵とパン粉をつなぎに混ぜ合わせただけ。
風味付けにおろししょうがと、あさつきも一緒に混ぜました。
フライパンで焼いたら、外側カリカリ、中はふんわりと絶品のハンバーグができあがりました。

ビールによ〜く合いました。
美味しかったですよ〜。
020825aji671.jpg 020825aji672.jpg